毛周期について

gniesジニエスBlogバナー
目次

毛周期

『毛周期』について簡単にお話しします。
この『毛周期』と『脱毛』はとても深い関係性があるので、
脱毛に興味がある方は目を通していただけたら嬉しいです。

脱毛が初めての方は、脱毛ってどのくらいの期間や回数がかかるのか気になりますよね。
実際にどれくらいの回数がかかると思いますか?
脱毛のお話を聞いたことない方は、「大体3回くらいかな?とご回答をいただきます。」
実際に3回では脱毛は完了しません。
そのことを理解していただくために今日の本題の『毛周期』についてお話しします。

3段階の毛周期

毛周期というのは毛が生えかわる周期です。大きく分けて3段階あります。

・【成長期】成長している毛
・【退行期】成長を止めようとしている毛
・【休止期】待機している毛


に分かれており、一本一本の毛に毛周期というものがあり、成長期と退行期と休止期を繰り返しているのです。

今みなさんの体に生えていて、見えている毛は【成長期】と【退行期】です。
見えていない毛は【休止期】で順番待ちしている毛です。
今見えている【成長期】と【退行期】の毛は約20%です。
見えていない【休止期】の毛は約80%です。

1回の施術で効果のある毛というのは、見えている約20%全ての毛に効果があるわけではありません。
見えている毛の中でも【成長期】にあたるもの、約5%〜10%に効果があるのです。
これは医療脱毛でも効果がある毛は成長期だけになります。
なので毎回約5%〜10%に効果がある為、全体を100%とした場合、3回では脱毛は終わらないということが言えます。

「じゃあ予定を詰めて週1でサロンに通って施術受けたら早く終わるんじゃ、、」
と思った方もいらっしゃいますよね。
そうゆう訳にもいかないんです。

体毛の毛周期は約2年〜3年といわれております。なので、早く終わらせたいから週1で通ったとしても
高い効果は得られませんし、無駄になってしまう可能性が高いのです。

じゃあどの間隔で行けばいいの?って方はご安心ください。

脱毛回数を重ねてムダ毛が薄くなり、生えにくくなってきたら、脱毛の間隔をあけるとより効果的です。

1回1回の脱毛を無駄にせず、より早く効果を実感して頂きたいので、一人一人に合わせたベストなご来店時期をスタッフがお伝えしますのでご安心くださいね。
人体ですのでどうしても個人差がありますので、早い方で1年〜1年半、大体の方が2年〜2年半、3年〜3年半通っている方もいらっしゃいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次