ムダ毛の処理をする際、カミソリや毛抜き、除毛クリームといった自己処理方法があると思いますが、間違った自己処理を続けてしまうといろいろな肌トラブルを引き起こしてします原因になってしまいます。
【毛抜き】
毛抜きは一時的に毛は無くなり、次に生えてくる毛も遅くなりますが、肌負担が大きく肌トラブルを起こしてしまいます。
〇ぶつぶつ
ムダ毛のみ抜いているつもりでも、同時に毛を引っ張てしまい、肌にダメージを与えてしまった結果ぶつぶつが出来てしまいます。
〇埋もれ毛
毛抜きにより毛穴や肌にダメージを受けるとムダ毛が肌の中で成長して出てこれなくなってしまう事があります。
〇黒ずみ
毛抜きを続けてしまうと黒ずみの原因になってしまいます。
【カミソリ】
カミソリは使用している方が多いかと思いますが、カミソリは毛と一緒にお肌の皮膚も剃ってしまっています。シミやシワもできやすくなってしまいます。
〇カミソリ負け
肌に直接刃が触れる為、皮膚表面を一緒に削ってしまい、小さな傷を作ってしまいます。
小さな傷口から細菌が侵入してしまう事もあり、ひりつき、痛み、赤み、かゆみを引き起こします。
〇毛嚢炎
毛穴から細菌が繁殖して、周囲に炎症を起こす症状です。
不衛生な環境で自己処理したり、自己処理によって毛穴が傷ついたりすると、傷ついた箇所から菌が侵入し、毛嚢炎を引き起こします。
〇乾燥
肌の角質層にダメージを受け、肌の乾燥を招いてしまいます。乾燥した肌は様々な刺激を受けやすく、非常にデリケートな状態なので、いつも以上に丁寧に扱わなければなりません。
【除毛クリーム】
除毛クリームにはのたんぱく質を溶かすチオグリコール酸カルシウムが含まれています。皮膚も毛と同じタンパク質でできているため、人によってはそれが刺激となり赤みやかゆみといった肌トラブルを引き起こしてしまいます。