脱毛で毛穴が目立ちにくくなる

gniesジニエスBlogバナー

脱毛をすることで毛穴が目立ちにくくなりますが、 

脱毛を行うことで毛穴がなくなることはあるのか? 
結論、脱毛を行うことで毛穴がなくなることはありません。 

毛穴は、体内から汗や皮脂、老廃物などを排出する役割もあるため、人間にとって大切な部分。また、実際に毛穴を小さくしようと思ったら、医療クリニックの美容皮膚科などで別途施術をする必要があります。 
 

では、どうして「脱毛で毛穴がなくなる」と言われているのかというと 

脱毛を行うことで毛穴を目立たなくすることができるためです。 

脱毛で毛穴をなくすことはできなくても、目立たなくすることは可能です。 

 
《脱毛で毛穴が目立たなくなる理由》 

 
ライトやレーザーを照射した後の肌は、毛穴が開いた状態になります。時間が経つにつれて、開いていた毛穴も元通り閉じるのが一般的です。毛穴が閉じた後、脱毛によって毛穴が目立たなくなる理由が挙げられます。 

 
〇毛穴に詰まっていた皮脂や汚れが落ちたから 

脱毛を行うことで、ムダ毛が少なくなります。その結果、ムダ毛が生えていたことで溜まりやすくなっていた毛穴の皮脂や汚れなどが落ち、毛穴が引き締まって見えるようになります。 


 

〇自己処理による肌荒れを起こさなくなるから 
カミソリや毛抜きなどによる自己処理を行うと、肌荒れや埋没毛などの肌トラブルを引き起こすことに。脱毛を行うことで、このような肌荒れを起こさなくなり、肌のキメが整って毛穴が目立たなくなります。 
 

〇中途半端に切れたムダ毛をお手入れできるから 
自己処理による中途半端に切れてしまったムダ毛も、脱毛でお手入れすることで、毛穴の黒ずみなども解消することが可能です。結果、毛穴が引き締まって綺麗な肌に見えるようになります。 

〇ムダ毛がなくなることで毛穴が引き締まる 

ムダ毛がなくなると、毛穴もある程度は引き締まります。ムダ毛が生えるときは、少なからず毛穴が開くためです。 

そのため、ムダ毛が生えてこなくなれば自然と毛穴は閉じ、これまでよりも目立たなくなります。 

〇保湿剤をなじませやすくなるから 

毛穴が目立ってしまう原因として、肌の乾燥も考えられます。 

ムダ毛がなくなることで、化粧水や乳液などの保湿剤を肌に馴染ませやすくなり、肌がしっかりと保湿されると毛穴も目立ちにくくなります。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次